通信教育課程 - 日本菓子専門学校

CORRESPONDENCE COURSE

製菓衛生師コース 国家資格「製菓衛⽣師」の
免許取得を⽬指す

製菓衛⽣師法に基づいた、⾃宅学習(課題レポート)+学校でのスクーリング(来校授業)を履修することで、製菓衛⽣師試験の受験資格が得られます。
菓⼦製造業に携わる者として必要な⾷品衛⽣や経営に関する知識を学び、さらに、製菓材料、製造⽅法に関する理論の学習と並⾏して、和菓⼦、洋菓⼦、パンの製造技術を学びます。

「製菓衛⽣師」について

「製菓衛⽣師」について

「製菓衛⽣師」の資格は、⾷の安⼼・安全について専⾨的な知識を習得した証です。プロを⽬指す⽅に限らず、ご⾃分が作ったお菓⼦を⾷べていただく⽅々への信頼のしるしとなります。また、国で認められた学校で勉強し、資格を取得することは“キャリア”として⼈⽣の財産となります。製菓衛⽣師免許は、各都道府県で⾏われる製菓衛⽣師試験に合格しなければ取得できません。その受験資格を得るためには、菓⼦製造業に2年間以上従事するか、製菓衛⽣師養成施設を卒業する必要があります。

※⾃宅学習(課題レポート)が必修ですので、ご⾃宅でお菓⼦やパンをつくることができる環境が必要となります。(オーブン、⼩道具類、材料など)

※「製菓衛⽣師」の資格取得までは必要ないが、お菓子づくりの基礎をプロから学びたいとお考えの方は「お菓子教室」をご覧ください。

入学から卒業までの流れ

入学から卒業までの流れ

※卒業後は、本校通信教育卒業生限定の勉強会(実習)に参加することができます。

icon
資料請求

着実に実力を身につけることが
できる「学習方法」

自宅学習の「課題レポート」に加え、学校に登校して「スクーリング」(来校授業)を
受講する学習スタイルです。
プロを目指す学生の指導をするベテランの教師陣が直接指導をしますので、
初歩から安心して勉強できます。

自宅学習 課題レポート

課題レポートの添削指導で、
理解しながらスキルアップ

課題レポートの「実習」(製品レポート)では、自宅でテキストを見ながらお菓子やパン作りを実践します。作ったお菓子やパンについての質問・感想などをレポートにまとめ、製品写真を添付して郵送します。「学科」(三択式問題)のレポートは、製菓衛生師試験に則した実践的な内容で構成されています。提出期限は各学年末となりますので、ご自分のペースで進めていただけます。

課題レポート
課題レポート
課題レポート

スクーリング 来校授業

知識と技術をじかに学ぶことで、
真の実力を身につけます

自宅学習では自己流になってしまいがちなお菓子作り。スクーリングでは専任教師から直接指導を受けられますので、基本から正しい技術と知識を学べます。また、自宅学習での疑問点を解決できる絶好の機会となります。さらに、同じ目標を持った仲間たちとの輪を広げられるなど、有意義な時間となることでしょう。

教科と時間数

※製菓衛生師法に基づいて設定しています。

1年目の教科と時間数

学科 教科・学習内容 回数 単位 時間数
衛生法規
製菓衛生師法、食品衛生法を中心に学習します。
2 半日 6
食品衛生学
食中毒、食品添加物、衛生管理、表示など幅広く学習します。
6 半日 24
栄養学
栄養素の種類や働き、消化と吸収、特定保健用食品などについて学びます。
4 半日 12
製菓理論
砂糖や粉類、卵、油脂、チョコレート、餡などの製菓材料について詳しく学びます。
また、配合や仕込み、焼成方法などの製造理論についても詳しく学習します。
9 半日 36
1年目講義時間数 78
実習 教科・学習内容 回数 単位 時間数
和菓子基礎
餡の作り方、練り方から蒸し菓子、焼き菓子、寒天を使った菓子など、基本製品を作ります。
餡練りと包餡の技術を身につけることが目標です。
4 半日 12
洋菓子基礎
クッキー、スポンジ、バターケーキ、シューなど、基本の製品を作ります。
卵の泡立てから粉合わせ、絞りやナッペの基礎技術を身につけることを目標とします。
4 半日 12
洋菓子(デモ)
外部講師によるオリジナルのお菓子を学びます。
1 半日 3
1年目実習時間数 27
1年目合計時間数 105

2年目の教科と時間数

学科 教科 回数 単位 時間数
公衆衛生学
保健所の役割や環境衛生、感染症の予防、労働安全衛生などを学習します。
5 半日 18
食品学
食品の成分やカロリー、変質とその予防などについて学びます。
4 半日 12
社会
社会におけるお菓子の意義や、菓子店の経営について具体的に学習します。
3 半日 12
2年目講義時間数 42
実習 教科 回数 単位 時間数
洋菓子
2年目のテキストから幅広い分野の製品を合計14品程度作ります。より専門的な技術と知識を学習し、プロのレベルを目指します。
7 全日 49
製パン基礎
バターロールやクロワッサン、ハード系などのパンを作ります。
生地の捏ね方や発酵について、基本的な学習を進めます。もちろん焼きたてのパンを試食します。
2 全日 14
2年目実習時間数 63
2年目合計時間数 105
総講義時間数 120
総実習時間数 90
総合計時間数 210

※学科は全て座学になります。テキストを使った学習と製菓衛生師試験に沿った練習問題を活用します。
※実習の教科では授業での製造状況やできあがった製品について、科目ごとに担当教師が評価を付けます。
※実習ではテキストの製品を1日2品程度作ります。(半日の場合は1品程度)
※原則2名1テーブル制です。(製パン基礎は3名1テーブル)
※設備・道具はすべてプロ仕様ですので、最高の環境で実習することができます。
※個人で作った製品はすべてお持ち帰りいただきます。(宅配サービス有り:着払いのみ)

受講日数と開講時期

●1回のスクーリングは、製菓衛生師法により5日間連続になります。
●1年目3回(計15日間) 2年目3回(計15日間) 2年間合計30日間となります。

開講時期
1回目 7月下旬~8月上旬
2回目 8月中旬~8月下旬
3回目 12月中旬
※開講時期は年度により多少前後します。
※1年目、2年目は同日開講となります。

授業時間

9:00~16:00(昼休み12:30~13:20)
※授業の進行上、昼休みの時間、終了時間は前後することがあります。

icon
資料請求

卒業後のフォロー

卒業認定

すべてのスクーリングと課題レポートを履修すると、卒業認定をいたします。
製菓衛生師試験の受験資格が得られます。
※早期卒業はできませんが、卒業前に製菓衛生師試験の受験が可能となります。
※在籍期間の延長及び休学制度はございません。
※未履修科目がある場合は卒業保留または除籍となります。

卒業後の特典

卒業認定された方は、通信教育卒業生限定の勉強会(洋菓子・和菓子・パンの実習授業)、学校主催の講習会(デモンストレーションのみ)に参加することができます。(有料)
お菓子作り・パン作りのさらなるレベルアップ、生涯学習の場として活用していただけます。
また、本校卒業生の同窓会に入会することもできます。(同窓会誌発行・講習会のご案内)

  • 卒業後の特典
  • 卒業後の特典
  • 卒業後の特典
  • 卒業後の特典

入学要項

入学資格

中学卒業以上。またはこれと同等以上の学力を有すると認められた方。
※留学生や外国籍の方は、日本語能力について確認をさせていただきますので、事前にご連絡ください。

入学時期・入学定員・
入学申込期間・修業年限・卒業月

※在籍期間の延長及び休学制度はございません。

  • ●入学時期

    4月

  • ●定員

    120名

  • ●入学申込期間

    1月10日~3月末

  • ●修業年限

    2カ年

  • ●卒業月

    翌々年3月

学費

※学費には入学金10,000 円、授業料、実習費、諸経費(教材費・通信費・光熱費・設備費など)が含まれます。
※自宅で作る製品の材料などの経費、レポート提出郵送代、スクーリングにかかる交通費、宿泊費、昼食代などは含まれません。
※教材発送後は理由を問わず、学費の返金もしくは他に充当いたしませんのでご了承ください。

  • ●一括払い

    245,000円

  • ●分納初回

    140,000円

  • ●分納2年目

    105,000円

必要書類

※卒業証明書は学校教育法第1条に定める学校が発行した原本を提出してください。

  • ●入学願書

  • ●卒業証明書

    中学校以上の卒業証明書
    ※卒業証書のコピーは不可

  • ●アンケート

  • ●戸籍抄本

    願書と証明書の氏名が異なる場合のみ

申込方法

①必要書類を本校通信教育部宛にて郵送してください。
※資料請求をしていない場合はご請求ください。入学願書、アンケート、1年目スクーリング日程などをお送りします。
②入学審査ののち、入学を認められた方には、入学許可証と学費納金のご案内を発送します。
③所定の期日までに納金してください。
※教材発送後は理由を問わず、学費の返金もしくは他に充当いたしませんのでご了承ください。
④製菓衛生師コースは4月上旬に1年目の教材を一括してお送りします。

icon
資料請求

体験入学 通信教育課程・お菓子教室に
興味がある方を対象に
体験入学を開催いたします!

☆親子でのお菓子作り体験ができます!(原則小学5年生以上)
☆中学生、高校生もお菓子作り体験ができます!将来の進路の参考に..
☆ご家族やお友だちとご一緒にお菓子作り体験ができます!楽しいひとときを..

体験入学

2024年1月20日(土)
『苺のメロンパン』

体験入学

2024年2月17日(土)
『道明寺製桜餅』

体験入学

2024年3月2日(土)
『いちごロールケーキ』

- 詳細 -

【内容】上記製品を原則2人1班で実習します。(1月20日パンのみ、3名1班となります)
【時間】13:00~16:00 受付:12:00より
【参加費】無料【定員】1教室30名程度
【お申込】お電話または郵送にて
①氏名
②年齢
③住所(郵便番号必須)
④電話番号
⑤参加希望日(複数可)
*お友だちの氏名
*お子様の学年(原則小学5年生以上)
*中学生、高校生は学年と保護者の氏名をお知らせください。

☆受付後、「参加証」をお送りします。
(資料請求をされていない方には、通信教育&お菓子教室の資料を同封させていただきますのでご了承ください)
【締切日】各実施日の1週間前※締切日以降はお問い合わせ下さい。
※満席になった場合はその時点で〆切とさせていただきます。ご了承ください。

お申し込みはコチラ