平鍋シリーズ - 日本菓子専門学校

BLOG

平鍋シリーズ

平鍋シリーズ

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

蒸し暑いだけでもおかしくなりそうですが、4月からの疲れが出るのもこの時期です。

体調に気をつけて過ごしていきましょう。

平鍋とは平らな銅板。
オーブンと違って温度調整を自分の感覚で行うのでとても難しいです。

1つ目の製品は「どら焼き」。
某ネコ型ロボットの大好きなお菓子。
さっそく生地を仕込んでいきます。

どら焼きは「和菓子2級技能試験」の課題でもあります。
上手にサジを使って流していきます。
難しいのでしっかり練習。

いよいよ焼成。
どんどん流さないと温度は上がるばかり...
上手に流せていますね。

両面を焼いたら手早く取っていきます。
これがまた熱いんです。
でもだんだんと上手に取れるようになりますからね。

      「どら焼き」

美味しそうに出来ました。

続いては「焼き鮎」というお菓子。
楕円形に流すのでその練習中。

さあ本番。みんなで火加減を確認。

熱い銅板で慌てるところ、冷静に流せています。

「焼き鮎」には求肥を挟みます。
そして鮎の形に手早く成形なんですが
これがまた熱い...
しかし、こころなしかこちらも冷静に出来ています。

焼き印を押したら出来上がり。
大漁です!

       「焼き鮎」
夏の風物詩ですね。
今回は柚子風味の求肥を使用。
さわやかな味に仕上がりました。

最後に季節は違えど
平鍋菓子の代表格「焼皮桜餅」。
桜餅には2種類ありますが、今日の桜餅はいわゆる「関東風桜餅」。
皆さんはどちらが好きですか?

焼皮桜餅は焼き色を付けないように焼成します。
綺麗に流せていますね。

塩漬けの桜葉で巻いたら完成。
どや顔がイイですね。

             「焼皮桜餅」
瑞々しい餡と桜葉の塩っ気が相性抜群。
ちなみに皆さんは桜餅の葉はつけたまま食べますか?

さて、前期の和菓子授業も残り1回。
気付けば実技試験がすぐそこまでやってきています。

緊張でうまく行かないことや、
不安もあると思うけど
まずはしっかりと準備を進めて体調を整えましょう。
そして本番ではケガなく終われるようにね。健闘を祈ります!